クリリンのブログ

クリリンの挑戦や活動を綴る

10/2 おかっち


f:id:apli44:20201003044920j:image

今日はこれ。

 

富山のオシャレ空間サンパティの一角、夜カフェ『月と中庭』でおかっちのトーク会がありました。

 

子育てやコミュニケーションについて、限られた時間の中でポンポン飛び出すキーワード。

今日はそのキーワードをシェアします。(^o^)v

 

おかっち本59の習慣


f:id:apli44:20201003054747j:image

おかっちの新刊が発売間近

人間教育が大事

教えすぎは NG 考えるチャンスを

水をやりすぎた木は枯れる

水とは親や指導者の声かけ、木は子ども

その水はきれいな水ですか?

水やりはタイミング

“また会いたい”“もう終わり?”という場を作る

また会いたいと言われる指導者で在れ

アイコンタクト

子供が日常で受ける指示命令は100から150個

目を合わせてますか?

“こっち向いて聞け!”確かに目は合う

その時の目はどんな目ですか?

怒っている目しかめっ面の目

こんな目と目を合わせるとどうなる?

みんながスマホやゲームで画面を見ている

家族でも目を合わさずに会話

それは会話?声が飛び交ってるだけの空間

眼間(まなかい)の距離、30センチほど

母乳を与えている時の距離

今は母乳をあげながらスマホをつつく

一番大事な時期は幼少期

目が合わない弊害

デジタル時代の弊害

スマホ

平面しか見ない

動くものに焦点が合わない

キャッチボールは目が動く


f:id:apli44:20201003054821j:image

目の筋肉

100時代の到来(86000人)

デジタル機器とずっと付き合う時代

男はリンゴ女は洋梨

足の筋肉が大事いつまでも自分の足で歩く

脳育

グーパーでちょうだいいらないワーク

グリーンカード

指示命令より褒める。認めて伝える。

素敵だね。ナイス!!

ネイティブインディアンの言葉

バナナとリンゴどっちが好き?

なぜなら○○とロジカルで説明ができる。

日本人は“好き”を消去法で説明する。

“好き”そのものを伝えられるように

健康年齢アップ

保育園児が高齢者施設で活動

笑顔がいっぱい

ボールコミュニケーション

ミス OK 失敗 OK

失敗も笑える

ミス肯定運動

ボールコミュニケーションを小学校の教科へ

ドッジボールはボールから逃げる

ほとんどのスポーツはボールに向かう

ふぁふぁボール


f:id:apli44:20201003054916j:image

ボールコミュニケーションを全国へ

全国におかっちをいっぱい作る

みんなの笑顔が僕の元気

 

などなどなど。

 

 

90分、いっぱい学びがありました。

今日一響いたのは『みんなの笑顔が僕の元気』

やっぱそうだよね。

僕は笑顔や元気を生み出す活動や、そのサポートをやっていきたいんだな。そしてそこから元気を分けていただく。

 

明日もあります。

ボールコミュニケーション。

 

おしまい。(^^)/