クリリンのブログ

クリリンの挑戦や活動を綴る

2023.01.29㈰ 嘆かわしき日本

これはもうひどいですね。

(後に動画を貼ります。)

 

これが日本の国政トップの政党のやり方なんですかね?

先に演説をしていたところに後から来て、先の演説が終わらぬうちに我がところの演説をバカでかいスピーカーを使って被せてくる。これは選挙妨害以外の何者でもないと私は思います。

 

選挙は戦い選ぶということですから、当然“戦い”の部分がはあるのは解ります。

ですが、日本人の戦いというのは、高校野球の応援でもエール交換というのがありますが、試合の前にお互いのチームを応援しあうわけです。そのエールの交換があって、試合がスタートして、フェアプレイで気持ちの良い試合が球場全体でできる訳です。敵にも塩を送るわけです。

 

試合の結果は勝ち・負けということははっきりするわけですが、試合前のエール交換があって、選手たちは試合後もお互いを称えあい、また自分を高めていくことに精進する。こういったフェアプレーの精神というのが日本人の心の中にはずっと脈々と繋がれてきているはずなんです。

 

ところが、今回のこの選挙の被せ演説はどうですか?

これは日本人のやり方ではないですよね。

こういったやり方をしてくる政党が日本のトップ政党なんですよ。

このことを皆さんどう思いますか?

 

この党のおかげで今の日本がある。

これは間違いのないことで、とてもありがたく感謝しなければならないことですが、それは過去のことです。

過去は過去でしかない。過去はこれからの未来に向かって何が大切で、何が求められているのかを振り返って次の行動につなげていくのには必要だけれども、いつまでも過去の実績にしがみつき、その身をゆだねているようでは我々に未来はありません。

 

この被せ応援演説、動画で視てください。

20分ほどありますが、早送りでもいいのでどうか最後まで視てください。

皆さんは何を感じますか?

私たちはどうして行けばいいのでしょうか?

 

youtu.be

 

 

追伸

このブログを下書きした後にこんな動画もアップされていました。

上に貼った動画は本当のことを言いすぎているかもしれないので、ひょっとしたらYouTubeに消されてしまう可能性があります。

もし消されて視聴できないようだったら、何があったのかはこちらの動画で視ていただけます。

 

youtu.be

 

 

 

2023.01.23㈪ 一年前はどうしてた?


f:id:apli44:20230123205858j:image

はてなブログからこんな案内がありまして、ちょっと振り返りを。(*^^*)

 

なになに、『オレンジ野郎の人生初挑戦』とな。

 

apli44.hatenablog.com

 

 

ふむふむ、そうか、こんな時期だったっけなあ。

 

『オレンジ野郎はわくわく・楽しい・オモロイが大好きらしい。なぜなら、元気になれるから。』って書いてある。

 

そんなオレンジ野郎の初挑戦は、“街宣活動”

昨年の夏の参議院議員選挙で10番目国政政党になった《参政党》の活動でした。(*^^)v

 

 

懐かしいなあ。

でも、懐かしんでばかりはいられない。

この4月にはまた選挙があるんです。統一地方選挙

 

 

参政党。

出る杭は打たれる。とばかりに、最近いろいろと無いこと無いことを上げ足を取るように切り取ってでっち上げて叩いてくる連中がいますが、そんなことしても参政党は止まりませんよ。

 

っていうか、そんな連中にかまってる時間は無いのです。

 

私たち日本の一大事。

もう、超ヤバい状況。

何がヤバいの?どうヤバいの???????(・・?

 

そんな方はこの動画でも視て考えてみてください。

youtu.be

 

 

この中で神谷さんが言ってます。

ちゃんと自分で調べてみてくださいと。

情報弱者は生き残れません。

 

 

情報があっても、どれをチョイスしてそれをどう活かすか。

ここを人に任せたり委ねたりは駄目。ちゃんと自分で考えて行動するの。

自分のことなのに人任せになってませんか?

 

 

勉強して生きましょう。

 

 

おしまい。(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.01.22㈰ 魂が導く行動を

週刊誌等でも特集でトップに組まれて、新型コロ○ワク○○の実態が明らかにされつつありますね。

 

 



テレビや新聞等でも徐々に事実開示の方向に動いているなと感じられるようになってきました。

 

 

1月20日には政府のワクチン分科会が開催されてますが、政府はいったい何をやってきたのか?分科会で公表された資料に基づき、医学的検知から、魂のあるお医者様が誠実な発信をされています。

 

1月20日ワクチン副反応検討部会報告 

https://nico.ms/sm41681604?ref=androidapp_other

 

我々がやってきた、(やらされてきたと言ったほうがいい)コロナ禍での様々な対応。

大人は自分で考える力があるはずであるから、それは自らの判断として選んできたということであろうけれども、まだいろんな判断のできない子供たちは、やらされてきたと言った方がフィットします。

 

政府は4月からコロナを5類に降格する意向を発表しました。

前々から多方面の方からそうすべきであるという意見もたくさんあった中、やっと今ですよ。

 

ファイザー社のワクチンの治験が今年の3月いっぱいだったかな、終わると言うか区切りを迎えるはずです。そのタイミングを待っての5類合格。

政府は降格できないいろんな事情があったのだろうと推察しますが、そんなのは魂を売り渡した者たちの勝手な事情に過ぎません。

 

『今だけ・金だけ・自分だけ』そんな身勝手なことが横行している今の社会。そこにどっぷりと浸かって、本来やりたくもないことをやらされている、そんな人が多いんじゃないかな。

 

ちゃんと胸に手を当てて自らを振り返り、お天道様にも恥じない生き方を、今からでもいいからやっていきませんか?かく言う私もお恥ずかしいところはいっぱいありますが。(^_^;)

 

世界がいま本当におかしなことになっています。それをちょっとでも感じ、今のままではまずいなと思う人は、襟を正して魂が導く行動をしていきましょう。

 

おしまい。(^^)/

 

2023.01.21㈯ あるもの活かしの生活

長年はいてるジャージのズボン。

ほころびも生じますね。


f:id:apli44:20230122003740j:image

 

こんな時はクリリンは縫う人、『ぬうりん』に変身。www

裁縫はよくやります。(^^)v


f:id:apli44:20230122003521j:image

 

はい、完成。(^^)v

 

 

捨てるのは簡単。

でも、そこにあるそのモノの命。

 

ちょっと手間をかけ活かしてあげれば、また元気に活躍してくれますね。

 

自分は何を活かせるだろう?

 

あるもの活かしの生活。

なかなか楽しい。(*^^*)

 

おしまい。(^^)/

 

2023.01.20㈮ ミネラル発酵キムチ講座に行ってきました。(*^^)v

 

完成したキムチがこちら。家に持ち帰って重さを測ると約1.5Kgありました。既に発酵が進んでるようで、仕込んだ袋がちょっぴり膨らんで、ニンニクやニラの濃厚な香りが溢れてきてます。(*^^*)

 

待ちきれず試食。

お~、既にうんま!!

 

 

今日の講座の講師は、スポーツ栄養コンディショニングコーチの野田智美先生。

 

先生には、ジュニア年代のスポーツ指導者を対象とした食育系の講座や、ミネラル発酵ドリンクや味噌の講座などでいろいろと教えていただき、そのおかげで私自身とてもワクワク・活き活き・元気に過ごせています。(*^^)v

 

今日はそのおかげ様と感謝の気持ちを持って、講座の会場準備から片付けまでをサポートさせていただきました。<(_ _)>

 

講座の様子をざざっと写真で紹介します。

 

会場設営、準備完了。

今日の体験者は6名。

 

講座スタート。先ずは発酵ドリンクでおもてなし。

ウェルカムドリンクのミネラル発酵ドリンクと、ミネラル発酵のリンゴを乗っけたクラッカー。

発酵ドリンクは身体が芯からあったまる。

クラッカーは挟んだクリームチーズとの相性が抜群で、発酵リンゴのややアルコールチックで芳醇な香りと、とろりとした甘実がクリームチーズに絡んで、最高に美味でした。

 

発酵ドリンク、やっぱスゲー。

 

凄さの洗礼を受けたところで、ミネラルや発酵についての座学。

皆さん真剣に聴いてます。

 

野田先生も白熱して一生懸命。

 

ミネラルの不思議なパワー。

大葉にミルフィーユのように付着した“農のお薬”をはがしてくれるのを味と香りで体感。

 

ミネラルは凄い。

そんなことを頭と身体で理解して、さあ、いざキムチづくり。

先ずは大根とニンジン。これをそれぞれが思い思いの形にカット。

 

塩を入れてもみもみ。

 

次の野菜は白菜。

カットして袋に入れて塩を入れてもみもみ。

 

次は細ネギとニラをカット。カットのみで混ぜるのは後で。

 

塩もみした、大根・人参・白菜を固く絞る。

 

 

キムチの素となる原料たち。

写真には写ってないが、このキムチの素づくりの一番のキーポイントは、ミネラル発酵ドリンクの発酵の実(今回はリンゴ)を混ぜること。

発酵の実の甘みと酵素を加えることにより、味わい深い柔らかな辛味になるのです。

他にも隠し味的に、海のものや畑のものを少量多種に混ぜいれることで、とても味わい深いキムチになります。

 

ミキサー撹拌してできたキムチの素を小指の先に付けてペロリ。思わず笑顔になります。(o^―^o)ニコ

塩もみした野菜にキムチの素を投入。

 

 

そこに細ネギを入れて、もみもみ。一通り馴染んだら最後はニラを投入してもみもみ。

 

 

仕込み完了。

 

最後は先生を囲んでしつもんタイム。

 

またやりたいね~。って。皆さん大満足。(o^―^o)ニコ

 

 

おしまい。

 

 

追伸

待ちきれず、もう一皿。www

 

2023.01.19㈭ あるもの活かし

忍者でもある私、忍者クリリンは変身が得意である。実は変わり身の術の使い手。www

 

ある時は忍者クリリン、釣り仲間との活動時は“つりりん”、掃除の時は“ぴかりん”www

 

ということで、今日はぴかりんで投稿だ。www

 

 

私の掃除の師匠は鍵山秀三郎先生。(勝手に師匠と祀り上げてます。m(_ _)m)

師匠にはブログでも何度かご登場いただいております。

 

師匠の教えに、『あるもの活かし』というものがあります。師匠の日めくりカレンダーにもそのワードが出てきます。(何回も書いてますが。)


f:id:apli44:20230118151748j:image
31枚のカレンダー中でもトップクラスに好きな一枚。私の今年の行動指針『元氣で活き活き』にもこの“活”という漢字が二つも入ってる。それくらい“活かす”ことを大事にしてるし、自分なりに心掛けてもいます。

 

あるもの活かしの原点は日本人の心、脈々と繋がれてきた遺伝子から育まれていると私思います。その心とは、『もったいない』という精神です。『もったいない』はぴったりハマる英訳がないそうで、日本独特の文化から育まれた言葉だと分かりますね。もったいないについてしっくりくる解説記事(ブログ)を貼っておきます。

 

https://nativecamp.net/blog/20181125_mottainai?amp=1

 

きっと皆さんの中にもある“もったいない”

それは何ですか?

どんな時にそれは湧いて来ますか?

 

ないものねだりで不平不満を言うのではなく、今あるものを“ありがたい”と捉え、一つ一つ拾い上げて活かし尽くす。

これが出来るのは日本人だけなんじゃないかな。

 

皆さんは何をどのように活かしますか?

 

先ほど視たこの動画、これが“あるもの活かし”の一つの提案でした。(*^^*)

 

https://youtu.be/n0b5MAOgaLA

 

 

追伸

ぴかりんらしく、掃除の写真を貼って終わります。

ビフォー

 

アフター

 

 

今日も活き活き元氣に。

 

おしまい。(^^)/

 

 

2023.01.18㈬ 徐々に明かされつつあるのは。

コロナ騒動発生から3年ちょっと。

ここに来て、今まで沈黙してきたマスメディアから、徐々に次々と明かされつつある事実。例えばこちら。☟

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/085dca2ab17abfc586571787547ab9f66b34d931&preview=aut

 

事実は以前からあってわかっていた事のはず。

 

では、何故報道しないの?

何故今になってちょっとづつ報道し始めたの?

それにはちゃんと理由があるはず。

 

そんなことを考えるきっかけになれば。

 

https://youtu.be/Jy02ZDDTEek

 

https://youtu.be/Az0Qz_bPtEs

 

事実にいち早く気付き、だったらどうするのかを自分で考える。

そんな習慣を付けていきたいです。

 

 

気付けるきっかけ。

https://youtu.be/CeJkwQ1Ika0