2023.01.19㈭ あるもの活かし
忍者でもある私、忍者クリリンは変身が得意である。実は変わり身の術の使い手。www
ある時は忍者クリリン、釣り仲間との活動時は“つりりん”、掃除の時は“ぴかりん”www
ということで、今日はぴかりんで投稿だ。www
私の掃除の師匠は鍵山秀三郎先生。(勝手に師匠と祀り上げてます。m(_ _)m)
師匠にはブログでも何度かご登場いただいております。
師匠の教えに、『あるもの活かし』というものがあります。師匠の日めくりカレンダーにもそのワードが出てきます。(何回も書いてますが。)
31枚のカレンダー中でもトップクラスに好きな一枚。私の今年の行動指針『元氣で活き活き』にもこの“活”という漢字が二つも入ってる。それくらい“活かす”ことを大事にしてるし、自分なりに心掛けてもいます。
あるもの活かしの原点は日本人の心、脈々と繋がれてきた遺伝子から育まれていると私思います。その心とは、『もったいない』という精神です。『もったいない』はぴったりハマる英訳がないそうで、日本独特の文化から育まれた言葉だと分かりますね。もったいないについてしっくりくる解説記事(ブログ)を貼っておきます。
https://nativecamp.net/blog/20181125_mottainai?amp=1
きっと皆さんの中にもある“もったいない”
それは何ですか?
どんな時にそれは湧いて来ますか?
ないものねだりで不平不満を言うのではなく、今あるものを“ありがたい”と捉え、一つ一つ拾い上げて活かし尽くす。
これが出来るのは日本人だけなんじゃないかな。
皆さんは何をどのように活かしますか?
先ほど視たこの動画、これが“あるもの活かし”の一つの提案でした。(*^^*)
追伸
ぴかりんらしく、掃除の写真を貼って終わります。
ビフォー
アフター
今日も活き活き元氣に。
おしまい。(^^)/