2021.07.19㈪ おい、てめえ、こらっ、ボケ、くそ!!
しょっぱなからお下劣で失礼しました。<(_ _)>
(ブログタイトルのこと)
なぜこのようなお下劣言葉の羅列になったのか?
はい、これです。
一昨日一生懸命作った、竹ブランコの座部
ふと見ると、何やら白いものが。
むむむ!これは。糞やな。
この量や形状からするとカラス野郎の仕業。
で、これを見たとたんに、冒頭のタイトルとなったワードが怒涛の如く湧いてきたという次第。けっこう瞬間湯沸かし器なわたし。(^_^;)
昨日も夕方前から忍者屋敷周りの整備作業。
作業中、何やらやたらとカラスが鳴く。
どうしてもカラスに気がいってしまって『こら、やかましいわ!!』と声を出して怒りながらの作業。
なんとかせねば。考えろ、考えろ、考えるんだ!と自分を鼓舞しつつ作業をしていたら閃きました。
ジャジャジャジャーン!!w
ブランコの上にカエル君吊ってやった。www
このカエル君は漁具の浮きです。
全体像はこちら。
これでカラス野郎は怖くてここには止まれないはず。(ホントか?w)
カラスは習性上、自分の羽が傷つくのが嫌で、周りに障害物があるとそこには近づかないんだとか。以前にツバメが立て続けにカラスにやられたことがあって、ネットで調べていたら、ツバメの巣の真下に1本、その左右に30センチほど話して1本、計3本の糸を張ると良いとのことだった。それを実践したら、カラスは来なくなった実績がある。
他にも、ゆらゆら揺れるものやきらきら反射するもの、目玉状のものを嫌がるというのもインプットしていた。
で、昨日はまずこのような処置に。
このカエル君。ゆらゆらと揺れてくれます。目玉みたいなところもちゃんとある。w
さあ。結果や如何に。www
昨日は忍者仲間が差し入れでパンを焼き、スープも。
写真・パン;楓華さん提供
写真・スープ:楓華さん提供
バスケの八村ルイが載ってるカップヌードルもいただきました。
カップヌードル;楓華さん提供
昨日の締めはたい焼き。w
写真;楓華さん、たい焼き;お頭提供
作業疲れの身体をうまいもので満たして、明るいうちの帰宅。
ブランコづくりで使った足場材を降ろして、今日の作業の準備が終わった頃はこんな夕空。
昨日も一日よく頑張りました。
おしまい。(^^)/
追伸
-------------------------------------------------------------------------------------------------
多くをするのは易しいが、一事を永続するのは実に難しい。
ノリノリ度 : (-_-)
ラッキーカラー: 橙
ラッキーホウイ: 南南東
-------------------------------------------------------------------------------------------------
永続してることはありますか?
私はトイレ掃除。
今日はそのトイレ掃除がらみで新規の打ち合わせがあります。
オモロイ展開になったらいいなあ。
皆さん今日も元気に!!