クリリンのブログ

クリリンの挑戦や活動を綴る

2021.07.25㈰ 生命の力を考える

f:id:apli44:20210725042358j:plain

昨日の一枚;学びの会場より(富山市

 

 

昨日の学びはこちらでした。

 

 市民がつくる政治の会 富山支部さん、Saori Mayumiさんのイベント

「蘇れ生命の力~小児科医 真弓定夫」上映&真弓沙織さん講演会

富山県教育文化会館

[https://www.facebook.com/events/219773846457900?acontext=%7B%22event_action_history%22%3A[%7B%22mechanism%22%3A%22your_upcoming_events_unit%22%2C%22surface%22%3A%22bookmark%22%7D]%2C%22ref_notif_type%22%3Anull%7D]

 

映画を見ながらメモメモ。

 

その中から響いたワードを羅列していきます。

そして最後は10個のタグにまとめられたらなと思います。

 

病は見るな人を見よ

元気か?食欲は?体温は?

子どもたちの低体温化が進んでる。昔は37-37.5℃

低体温では細菌と闘えない

薬で症状を抑えるとその病気を長引かせる

何を食べたか?

医者が病を治すのではない。自然治癒力をいかに高めてあげるか

間違った食事を改善する

我々は人間である前に“人”という動物である

他の動物たちに学ぶ。野生動物を見よ。

食品添加物・加工食物は NG

四里四方。16 km 以内の食べ物を食べる

地のもの、旬のもの、加工しないものを食べる

伝統的な和食がいい。欧米食の弊害

水・空気も加工無しのものを摂る

水分は水かお茶

冷暖房なし。できるだけ薄着で過ごす

お互いを束縛しない、やりたいことをやる

食べ物をカタカナのものからひらがなのものへ

食べ物は自分で作り自分で食べる

介護や世話のやりすぎ

子供にしてはいけないこと。○○しなさい

見えてる命は一つだけど、命はずっと繋がっている(自身の臨死体験より)

味噌と玄米で体温は上がる。

お金はあるものはできるだけ使い切る

お金は半端にあると仲違いの素

薬は不要ではないができるだけ自然なもので

麦っ子保育園の事例

子供達は年中半袖半ズボンで過ごす

子供達の体温は37°から37.5°

冬でも窓は開きっぱなし

全部の年代が一緒に遊んでいる

子供はみんな違っていい

子供たちの力を信じる

お産について薬や医療に頼らない

身ごもったらとにかくよく動くこと

1日2〜3時間は歩く、スクワットは200回

ゴロゴロバクバクビクビク はNG

分娩の時は肯定的な言葉で励ます

 

 

まだまだ途中。

 

続く。