2021.06.15㈫ 『一つ拾えば一つだけきれいになる』を続ける。
昨日は午前中は雨。
若干肌寒さも感じ、スパゲン食堂も車中となりました。
食べてる途中に雨は上がり、食後はごみ拾いウォーク。
すると、ムムム!!
この場所のこの吸い殻の散らかり(捨て具合)
思い出したことがあります。以前にブログにも書いて、皆さんに相談や報告もし、ご助言もいただいたりしていました。
2年前のことでした。
この場所に来るたびにごみ拾いをする。
これを続けているうちにいつしか“ポイ捨て君”は現れなくなりました。
それはそれで一抹の寂しさ(?)みたいのものもあって、彼はどうしてるだろうなどと思ってみたり、ポイ捨てが続いてるうちは、肺がんでくたばっちまえばいいのにと怒りの気持ちも湧いたりしていました。
そんな懐かしさも感じつつ、場所を変えてごみ拾い。
その先にはこんな花が飾られていてほっこりと。
『一つ拾えば一つだけきれいになる』これを続けていこう。継続は力なり。
おしまい。(^^)/
追伸
-------------------------------------------------------------------------------------------------
有能な者は行動するが、無能な者は講釈ばかりする。
ノリノリ度 : (-_-)
ラッキーカラー: 紫
ラッキーホウイ: 北北西
-------------------------------------------------------------------------------------------------
知識は行動に移してこそ身に付きスキルとなる。
講釈垂れたらそれを実践しないとね。実戦での体感こそが発せられること。
知識だけでは薄っぺらいですね。
ではでは。(^^)/
皆さん今日も元気に!!