No.187(7/6)クリリンの出張中の食事
こんばんは!
お読みいただきありがとうございます。
最近はのっぴきならない対応が続いていて、自宅からの通いではなく現地宿泊の日々。
いつもの“カミさん弁当”は出張の初日の昼と晩だけで終了。
それ以降の食事は現地調達になっています。
手っ取り早く弁当を買って食べたり、外食もたまにはしますが、出来るだけ自分で作っています。
宿泊先にある調理器具は電子レンジのみ。
のっぴき対応から離れられる時間はわずか。それでも対応は元気にこなす。
そのために出来るだけ簡単に食事の準備ができて、かつ、出来るだけいろんな栄養を取りたいところ。
そんな状況でクリリンの作る食事は、こんな感じです。
ちょっと昔の写真も並べてみましたが、ほぼ一緒。(^^;)
一つの器で出来るもの。
主材はうどんか焼きそばと言った麺類3割。
それに野菜が4~5割、肉類が2~3割
味付けは基本の調味料で適当に。
ざっとまあ、こんな食事ですが、元気にやれてます。(*^^)v
おしまい。(^^)/